ようこそ、SHIATSU指圧石川治療院・石川接骨院へ
指圧石川治療院では治療をメインに行っておりますが、同様にお疲れ取りコースでの施術にも力を入れております!
患者様から
「痛みがないと、辛くないと来ちゃいけないんでしょ??」
とおっしゃられることがあるのですが、
決してそのようなことはございません!
子供を抱っこしすぎて肩、背中、腰が疲れる
デスクワークでの眼精疲労や背中、肩、首、腰がだるい
最近よく背中が曲がってると言われるようになった
気になる部分の部分痩せ
お体のコンディションを整えたい
寝ても疲れが取れない
痩せにくくなった
等幅広い活用法をされる患者様がいらっしゃっております!

お身体のお悩み、ご相談やご予約はこちらから
お気軽にお問い合わせください
TEL: 03-3930-4763
斉藤 佳祐
高木 真理
金井 香世理
ご連絡をお待ちいたしております!
最初に
ほとんどの方が指圧師による本物の圧刺激を体験された事はないと思います。
指圧は単純に圧すだけではありません。
細かな圧刺激をコントロールしながら施術を行います。
世間に氾濫している見よう見まねの見せかけの指圧にご注意下さい。
指圧はあん摩マッサージ指圧師の国家資格を取得した者にしかできません。
当院は昭和58年創立して以来37年、皆様の健康の手助けをさせていただいています。
初代院長の時代から現代医学の適応範囲外の症状の方に数多くご来院いただいております。
ご紹介のみでは当院の施術法を知っていただくことにも限りがありますので、 原因の解らない症状でお悩みの方に広く知っていただき、歴史と実績に裏打ちされた技術を是非お受けいただきたいと思っております。
当院は、全員国の定める課程を修めた国家資格者による施術になりますので安心して施術を受けていただけます。
近年、身体の知識のない無資格者による施術が横行しておりますが、身体に与える刺激は適切でなければいけません。
身体の機能、働きを無視した施術ではかえって身体にダメージを与えてしまいます。もむ、ほぐす等をうたい文句にした無資格施術による事故が以前よりかなり多く国民生活センターに報告されております。
身体は一度ダメージを受けると完全に元通りになる事は二度とありません。
施術を受ける方々にも身体に対する正しい知識が求められるこのような時代ですから、国家資格を取得している当院で安心の施術をお受け下さい。
骨格構造を正常に戻して筋肉を正常に回復できる状態に戻します。
整形外科を受診しても、整骨院を受診しても改善されなかった方ご相談下さい。
訪問マッサージ
指圧石川治療院では訪問マッサージも行っております。
訪問マッサージとは様々な疾患などが原因で通院が困難な方を対象に医療保険を使い、施術者がご自宅まで伺い施術するものです。
訪問マッサージの効果としては、筋力の維持や関節可動域(動く幅)の改善・予防、浮腫(むくみ)の改善などがあります。
適応例: 寝たきりの方 歩行が困難な方麻痺など後遺症がある方



その他にも骨折の後遺症や関節の拘縮などの症状にも受け付けられております。
また、ご不明な点やこの症状ではどうなのかなど気になる点がございましたら、お電話よりお問い合わせいただければ対応させて頂きますのでお気軽にご連絡下さい。
必要なもの
保険証 医師の同意書 印鑑



医師の同意書は当院に用意してあります同意書をお渡しし、主治医の先生に
同意を頂く必要がございます。
かかりつけの先生がいらっしゃらない場合は、提携病院をご紹介させていただけますのでご相談下さい。
石川式背骨・骨盤調整 (SPINE・PELVIS TUNING)
当院の背骨・骨盤の調整法は初代院長である石川久仁雄が研究に研究を重ねて、
独自に編み出した施術法となります。
当院の施術法は身体の状態に合わせて原因の改善のために骨のずれ、歪みを
細かく丁寧に調整します。
当院の施術法はポキポキ、バキバキと骨を鳴らすいわゆる世間一般で言われる力技の整体ではありません。
したがって当院では、骨の矯正ではなく調整と呼んでおり子供から大人、そして妊婦の方や、骨粗鬆症の方まで幅広い年代の方に安心して受けていただけます。




適応症状としましては、病院などでもわからない
身体全体の原因不明の痛みや腰痛をはじめとした骨格の歪みから生じる筋肉、関節の痛み、いわゆるぎっくり腰、
脊髄神経の圧迫から生じる機能障害、神経痛、
坐骨神経痛、腰椎椎間板ヘルニアなどは特に得意な症状となります。

また、ストレス障害、自律神経失調症状等にも有効です。
自律神経失調症状では、めまい、吐き気、頭痛、動悸、
息切れ、自律神経性の耳鳴り、立ちくらみなどの症状があらわれます。


最近では姿勢にお悩みの方が多く来院されます。
猫背のまま過ごしていくと背中がまっすぐ伸びなくなっていき、後々腰も曲がってきてしまいます。
姿勢が悪いまま生活を続けてしまうと、軽度の
症状では肩コリ、頭痛、めまい、胃の不快感、
食欲不振、膝関節や股関節を始めとした全身の
各関節の痛みや違和感、骨と骨の間の軟骨に
バランスの悪い負担がかかることによる椎間板ヘルニア、加齢による筋力低下による
脊柱管狭窄症など様々な症状が引き起こされてきます。
なるべく若いうちから姿勢を改善することに
よりこれらの症状を予防する事ができます。